sonsaku のバックアップソース(No.6)
|CENTER:|CENTER:|c
|>|&attachref(./irabu.jpg,);|
|名前|sonsaku|
|役職|小覇王|
|所属|二級司令官|
|加入日|2013.8.5|
いらっしゃ~い あなた こころの やまいーwwww
#br
*自己紹介 [#nf8b32e3]
カチ無視には慣れてます
#br

#br
*sonsaku小隊の入り方 [#md8b3464]
手を上げてsonsaku小隊に入りましょう 
勝率60%超えを目指します!
#br
*戦績 [#kf2d9594]
http://wotlabs.net/sig_cust/000033/F0F0FF/sea/200g/7d/30d/sonsaku/signature.png
#br
*保有車両一覧 [#r912bea0]
|CENTER:|CENTER:|c
|Tier|車両名|
|1|T1 Cunningham:米LT チームバトル用|
|2||
|3|FCM 36 Pak 40:仏TD課金 小隊用 搭乗員育成用|
|4|Hetzer:独TD 小隊用|
|5|T-25:独MT課金 小隊用 &br;KV-1:ソHT 小隊用|
|6|M18 Hellcat:米TD 小隊用 中隊戦用 &br;Dicker Max:独TD課金 小隊用 &br;KV-1S:ソHT 小隊用 中隊戦用|
|7|Pz.Kpfw. V Panther:独MT 小隊用 &br;E 25:独TD課金優遇 特別小隊用 &br;T-43 ソMT 育成中(売却予定) &br;AMX13 75 仏LT 育成中(売却予定)|
|8|Indien-Panzer:独MT 小隊用 &br;8,8 cm PaK 43 Jagdtiger:独TD課金優遇 クレジット稼ぎ用 &br;IS-3:ソHT 小隊用 中隊戦用 チームバトル用 &br;IS-6:ソHT課金優遇 クレジット稼ぎ用|
|9|Leopard Prototyp A:独MT 育成中(売却予定) &br;E 75:独HT 育成中 小隊用 &br;Waffentrager auf Pz. IV:独TD 育成中(売却予定)|
|10|T57 Heavy Tank:米HT 小隊用 CW用|
#br

#br
*NooB脱却MEMO[#tac76a60]

#region(搭乗員編)
#br
まずはWikiを読め!
[[http://wikiwiki.jp/wotanks/>http://wikiwiki.jp/wotanks/]]
#br
搭乗員について
#br
戦車には何名かの乗員が必要です
乗員には訓練レベルがありそれが100%になって初めてWikiなどに書いてあるカタログスペックが出ます
#br
&color(Red){とにかく!訓練レベルを100%にしないと始まんない!};
#br
訓練レベルが100%になるとスキルを付けれる経験が溜まっていきます
スキルには100%になって初めて有効になるスキルとスキルレベル%に合わせて恩恵を受けれるものと2種類存在します
車種によって搭乗員のスキルはどれが良いとは一概に言えませんが
車長の「&color(Red){第六感};」これは非常に有効なスキルなのでまずはこれをお薦めします(自走砲以外)
#br
乗りたい戦車に辿り着くまで乗りたくもない戦車に乗らなければならないことがありますが
開発が進み乗り捨てる時が来ても搭乗員は乗り換えをして成長を継続させていきましょう
順調に行けばTier6~7辺りで第六感が習得できると思います
#br
&color(Red){搭乗員の引き継ぎは忘れずに!};
#endregion

#br
#region(ハルダウンと食事の角度 編)
僕も最近になってようやく気にし始めた!
&attachref(./images (1)_0.jpg,75%,ハルダウン);
こんな感じで狙うと…
&attachref(./images (2)_0.jpg,75%,敵から見ると);
相手からはこんな感じで見える
#br
戦車は一部の例外を除いて乗員が乗る部分(砲塔)などは装甲が厚く設計されているので
丘陵や岩などを利用して硬い砲塔部分だけを敵に見せて戦う
これを&color(Blue){ハルダウン};と言います
#br
重戦車や駆逐戦車が得意の戦法で非常に有効な戦法です
いつもの戦場でみなさんもハルダウンできそうな場所をぜひ探してください
#br

もう一つが&color(Blue){「食事の角度」};
意味があるの?って思うかもしれませんが!
&attachref(./ダウンロード (2).jpg,75%,システム的にこんな感じ);
あら不思議装甲が厚くなっちゃったー
もちろん絶対信頼できるというわけではないですが少しのことで助かる場合もあります
側面を見せるのは怖いかもしれませんが角度をつけることにより傾斜させると考えてください

#br
敵に対して角度をつける事を&color(Blue){「昼飯」};
#br
車体正面を壁や建物で隠して側面だけを敵に晒す方法を&color(Blue){「豚飯」};といいます
#br
昼飯は遮蔽部が少なく広い場所でダメージ交換になった場合、また隠れる場所などがない場所で砲撃をする場合など有効です
豚飯は向かい合った敵車両とのターン制によるダメージ交換(ナガトさんのWIKIで詳しく説明あり!)の場合など特に有効で
敵に先に撃たせて弾いたところ後ろに下がって(下がると自動的に砲塔が敵を照準できる)こちらが撃つという戦い方になります
#br
&attachref(./ダウンロード (3).jpg,75%,こういう状態);
#br
&attachref(./ダウンロード (4).jpg,75%,ゲームではこんな感じ);
#br
食事の角度は高ティアに行く過程において必要になるテクニックなので意識して角度を取りましょう(一部車両を除く)
#br
#endregion
#br
#region(戦闘開始、その前に編)
故曰、知彼知己者、百戦不殆。不知彼而知己、一勝一負。不知彼不知己、毎戦必殆。
有名なアレですね
#br
やはりまずは己を知らなければ戦いようもありません
自分の乗ってる戦車の特徴をしっかり把握しましょう
利点はなにか?
欠点はどこか?
WIKIや乗っている人の感想など参考にするといいと思います
#br
また自分自身の腕前も正確に把握できればなお良いと思います
しかし、人には俺NooBだよ…と言いながら自らはそれを認めていない方も多いと思います
生兵法は怪我の元ですが出来ないと諦めてやらないければ成長もありません
バランスを取りながら成長しましょう!と自らに言い聞かせました!
#br
次にMAPを覚えることです
ランダム戦など殆どの場合、送り込まれる戦場を指定できません
MAP毎、車両の特性を活かせるポイントを日々見つける努力は重要です
毎回同じ場所で、どの車両でもそこへ向かう
まさしく愚の骨頂です!(自らに言い聞かせた!)
#br
そして当然
敵を知ることです
相対した戦車は自分の戦車ではどう戦えばよいかを判断できなければ無駄に死んでしまします
正面からまともに戦い合って良いのか
味方の援護が必要なのか
側面でないと抜けない場合もあります
そもそも戦うことさえ無謀な相手もいるでしょう
そういった情報は自分を知ることと同義に重要な項目です
#br
知識や経験の蓄積(戦闘をこなす)
事前のリサーチ(WIKIや交流などで収集)
#br
#endregion
#br
#region()

#endregion



#br
* [#nf8b32e3]


#br

#br

#br

* 苦情受付、WIKI履歴、ご要望、ご感想、ご指摘などなど[#oc69a5e0]
#pcomment

#br

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS