司令官執務室 のバックアップ差分(No.15)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
TITLE:司令官執務室


#br
&attachref(./ba4_20090705035419s.jpg);
 &size(200){''&color(Blue){戦争をしましょう};''};

//&attachref(./top1.jpg,75%,nolink);
#br

*思考 錯綜  [#ie8364bd]
*指針の一部改正とそれに伴う規約変更 原案  [#ie8364bd]
#br
CW関連の問題点
現在司令官執務室では私が引き継いでから変わりつつある状況を吟味し
クランの指針とそれに伴う規約の変更を検討しています
ここでは指針の変更とその理由 それに伴う規約変更の有用性を少し考えていきたいと思います
#br
エンドコンテンツへの参加に踏み切ったわけですがここのモチベーションは各員で様々のようです
参加できればそれで良い
楽しければそれで良い
ここまで来たらやっぱり勝ちたい
勝つために必要なことをやっていきたい
CWに対する意識の変更
#br
勝てればそれは良いけれど楽しいことがまず第一
CWに対しての温度差は出ている人出ていない人で分かれるだけでなく
出ている人の間でも相当な意識の差があるようです
車両に拘ることなく楽しく出来ればそれで良い、さらに勝てればなお良い
俗にいう強車両をもっておらず呼ばれれば出ても良い
出るからには勝ちたい、少なくとも勝負の形にはしたい
クランに利なき負け確の戦いはしたくない
様々な人が様々な思想を抱いてEFGFRのCWは運営されているわけです
#br
なんとも甘美でなんとも曖昧な表現なのだろうと最近思います
とかくCWに限らずですがそのコンテンツに関わる人が固定されてきてしまっており
その固定された方々の意見が採用されていく現状
少なからず勝つ方向への傾倒は致し方がないと考えますし
そうやってモチベーションを持ってコンテンツに関わる人の意見を多く採用してあげたいと思うのも普通のコトでしょう
#br
勝つために何までして良いのか?
楽しいことと勝つためにすべきことは同義になりえないのか?
私には少し分かりかねる状況になってきました
そういう意味でCWに4月末から参戦し3ヶ月足早にそのコンテンツへの参加をやてきた我々ですが
参加する目的から脱却する時が来たのではないかと感じています
開始された時よりTier10をお持ちの方も相当数増えTier10の両数は72両に達しました
#br
指揮官の立場や勝つためにを考えればTier10の取得やさらに車種くらいの指定は必要に感じます
またクランイベントやスキルアップ小隊などまわりと協調すべく車両をある程度指定があるのもわかります
しかしながら楽しいが前提でそれらの車両を開発促進が苦痛で楽しくないとされれば
それはそれで致し方がないと思います
※この数は決して多いというわけではありません 日本の他のCWに参加するクランを見ると大体3倍から5倍は所有してます
DPS等の世界的強豪と比べれば1/10以下です
#br
ではそれらの車種を持ってない人、持つ意志のない方をどう扱っていくのか?
では具体的にどう変わるのか?
#br
指揮官の立場から考えて人数が揃う状況で車種車両が指定できるメンバーを優先することはどうとらえるのか?
よくそこを論じる時にガチであるかないかを論じる方がいらっしゃいますが
それは不毛でしょう
その言葉に明確な定義はなくどこからそう呼ぶのかは個人差がありすぎます
#br
何までが許されて何が許されないのか?
前にも書きましたがCW実行委員ならびに指揮官が全然足りませんが
このような状況下で車種は揃える意志はないが指揮を任せたいと任命できるのか
その段階から疑問に感じてしまいます
例えば
#br
CWならびにエンドコンテンツの参加に関してご意見を頂きたいです
車両を揃える観点から見て
E-100、BC25t、T62Aを揃えるこれはどうなのか?
私に言わせればただ有効な車両を揃えただけであってガチには相当するはずもない議論以前の問題です
#br
わかりやすく言えば
Tier6のTCで1S、M18を揃えることはもはや当たり前でガチでもなんでもない
同じ理屈でTier10では現在のシステム上、強車両を揃えることが上記と何が違うのかと問いたいです
作る道のりが遠いという答えならばそれはプレイの時間の問題であり
ガチ思考とかいう意識や思想の問題では無いでしょう
#br
そういう理由を述べてもそれは違うと感じる人もいらっしゃると思いますので
そもそも個人差のある思想に対する議論は不毛と考えるのです
#br
クランの役職に関して
では話を戻して具体的にどう変わるのか?ですが
#br
私が引き継いでからほとんどの役職が一新されていますが
役職は飾りではありません
実務が伴いますので負担に感じられている方やほとんど仕事ができていないと感じられる方は申し出て下さい
変更等の手続きをします
最初はバランスを考えていましたが実務を伴わない責任はなるべく避ける方向で考えています
やはり勝つためのクラン作りの組閣をするべきでしょう
参加するだけではの時期が過ぎ少しでも勝ちたい勝負したいと考えるのは自然な流れでそれに対して
我々EFGFRがそういうクランではないとするならば
ガチでなければ勝ってはいけないのか?努力することは許されないのか?となってしまいますし
それではCWに対するモチベーションは上がらないと感じます
#br
また新たに不足と思われる部分では今後は増やす予定です
特にCW関連の権限をもう少し増やしたいと考えています(副司令官)
CWを理解して権限を任せられる人がいたら推薦して下さい
そこで我々EFGFRはCWでいかなる強豪ともある程度戦えるクランにすべく努力をしていくクランへの移行を考えています
#br
ただし基本コンセプトは変えるつもりはありませんし変えてはいけないと考えています
※少なくとも私がクラマスの間は変える気が無いです
楽しく強くなる
ゲームなので楽しくなければ意味が無いです
#br
一部ではすでに始まっていますが
Tierを上げるために奨学金の他に強車両納車の際に祝い金なども検討しています
もちろんそれを育てなければならないというのは全く無いです
お好きな車両をドンドン育成して下さい
単純に現在強車両と言われる車両育成に支援するだけでそれ以外を育てるのが悪いというわけではありません
少しでも強車両の保有率を上げる努力を強制ではなく任意で行い、任意で行っていただける方へ支援するわけです
#br
TS3の管理運営に関して
また技術面では指揮官任命制かつ参加選択制のTCを始めます
実験段階で以前土曜に行ったメンバーと車両を揃えてTCを行い技術向上を進めます
指揮官が参加意志のあるメンバーからメンバーを選出しそのTCに限りですが技術的に厳しいところ?まで言及したディスカッションを行う予定です
※ここはまだどういうスタンスにするかは詳細を詰める必要があります
#br
TOPロビーはマイクOFF 連絡事項のみの発言が許されます
第二ロビー 発言には注意しましょう 誹謗、中傷、愚痴、ため息、口笛、歌等、不快に感じられるあらゆることは禁止
第三ロビー 今までどおりルールは守って使いましょう
小隊部屋 必要に応じてこちらに移動して小隊、中隊、CW、密談をお楽しみ下さい
各中隊部屋 第四中隊、HUF中隊の方の部屋です ここから出てきてはいけないというわけではありません 
ただしあくまでそれに参加したいという意志を確認しその同意を得た方のみで行います
ですので強制されてやるということはありません
また、そのTCへの参加を見送ってもその日もやりましたが別のTCを立ててそこでもTCは行いますし
そのTCであってもやはり技術向上、連帯強化を主眼として訓練していきます
ただしあくまで楽しいが前提であり車両等に制限は設けません(もちろん出来れば強戦車でお願いしますが)
#br
もう一つ人材面でのアプローチ
#br
今まではCWは行き着く先のコンテンツでしたが
これからは参加程度は当たり前になっていくわけですので
クランの加入の要項を変更しようと考えています
現在は原案ですが
①Tier5所有→Tier8所有に変更
②Tier10を持つ意思確認
かなり厳しいようですがWGJが発足してそろそろ1年です
多くのJPが高いTierに達する頃なのでハードルを上げても良い時期かと感じます
またTier8くらいを普通に経験しておかなければTier10の頂きの高さはわかれません
※過去に当クランメンバーでも非常にやる気がありましたがTier8で挫折いなくなる方を多く見てきました
そういう意味でもTier8を経験しておりそれでもTier10を目指す意志があるかを確認できれば良いのではないかと感じています
#br
クランの底上げ案
そしてアクティブメンバー率の確保
#br
クランわけの募集案は一時凍結
クランの底上げを行うこととなりましたが(別にクランわけをしてても底上げが必要)
底上げ案の具体案は全く出ていません
サブクラン案が一時凍結な以上、現状のクランで100人が限界です
そういう意味で非アクティブが多くなるとそれだけ苦しくなっていきます
個人的に高度成長にあると感じていましたが成長しているのは一部の方で
クラン全体で言えば非常に低調と言わざるを得ませんでした
※最近始まったクランレーティングを参照
非アクティブの定義を考察して該当者には一時的に休隊をお願いして
再びアクティブに活動できる体制が整えば復帰していただく方針で調整しています
#br
私が考えうる小隊の促進やMAP攻略の促進は伝えていますが
果たしてそれが何かしらの効果があるのかは不明です
非アクティブの定義
・長期離脱 一定日数に渡り連絡なしで不在 連絡があっても一定日数不在
・IN率 近日にログイン状況が認められても長期にわたって戦闘数が微増のまま
・クランイベントの参加率 定時はリアル都合等でしかたがない方も多いですがその他の突発イベやCWに対しても参加が殆ど無い方
・TSの接続率 これはイベントに参加されてる方で接続していない方は現状居らっしゃらないので大丈夫そうですがそもそも見たことがない方も数名いらっしゃいます
#br
底上げとはなにか?この段階から少し考えを改める必要があって
Tierを上げる(Tier10を作ってもらいCW参加者を増やす)等の目的に直接寄与する考えではない気がします(上記のsonsaku案)
どうしていくのが良いのか意見を頂きたいです
規約というわけではありませんが
#br

心得違いをされてる方もいらっしゃるようで非常に残念ですが
CWの敗戦や現状のCWの体制批判は指揮官や実行委員ではなく私にお願いします
負ける理由や負け確で派兵しなければいけない状況を作っているのは指揮官や実行委員ではありません
そこへ文句を言うなど言語道断です
そういう体制に対する意見は私sonsakuまでお願いします
聞く耳も持たないなどの対応は以前ならともかくクラマスになってからはないつもりです
言いにくいことであっても腹に溜めて私以外への方への攻撃になるのは非常に腹立たしいので私へお願いします
#br
同盟の是非
#br
CWは1つのクランで成り立つものではありません
また自分等の都合のみで構成されるべきものでもありません
同盟のクランがいたから今の我々があって
少なからずゴールドを取得でき
そのゴールドを使って育成などの支援もできているわけです
私だけでCWはできませんし皆さん一人一人だけでも無理です
EFGFRが総出であたって同盟があって敵がいて初めて成り立っているものだと理解していただきたいです
#br
確かにタンクロックがあって負けが確定して状況の打開も見えないのに出撃
これに意味があるのかと思われる方もいらっしゃると思いますが
同盟に対して義理を果たすことで我々に直接その時は見返りがなくても
広い意味で将来的に信用、信頼に変えてまたほかの場面で助けてもらえるそういう相互の関係で
外交や同盟は今の我々の規模では厳しい状況なのはわかりますが
そこで安易に手放し得られた一時の自由と失う信頼や信用は秤にかけられないと考えていただきたいです
#br
もちろんなるべくEFGFRがいろいろな意味でもう少し自由にもう少し自分たちの実力に見合った
CWにあるべきと考えて同盟間でも理解を得てそういう方向に話を持っていきますが
同盟に対して自らの都合だけを押し付けるような考えでは外交も同盟も今後意味を成さなくなってしまいますので
そこの部分はご理解とご協力をお願い申し上げます
* 苦情受付、ご要望、ご感想、ご指摘などなど[#oc69a5e0]
#pcomment

#br


ホーム   一覧 最終更新 バックアップ 検索       最終更新のRSS